新歓終わった

久々のポストです。

ひとりデスマーチ状態で

新歓(新入生歓迎会)前はものすごくやばかった。

 

うちの高校は新歓と文化祭のOPはCGでのアニメーションではじめるというのが

伝統になっているわけなんですが(99年ぐらいの奴までは常時みれる)

要は侮ってたわけです。

今まで先輩は二ヶ月近くかけてたんですが

マニュアルを読破したのが二月下旬。

もうこの時点で制作にかけれる時間は半分。

そしてプランニングに一週間を割き、ようやく作業開始。

その後は妥協の繰り返しorz

表面材質とかもほとんど適当。

終盤はものすごかったです。

メンヘル状態に自然と陥り、

吐き気→嘔吐→吐血(風邪を引いてて吐いた痰に血が混じっていた)→めまい

→PC上で顔面蒼白・冷や汗

な状態に陥りました。

まわりとの何度にも渡るプランニングおよび妥協で

なんとかモノにはしましたが

例年よりもかなりクオリティが低かったorz

計画的に行わなければなと感じたわけです。

 

で会場準備。

主要業務は

・音響

・ビデオの再生

・ライブ撮影および投影(後ろの人のために舞台両脇に緞帳が張ってあり

撮影した映像がリアルタイムで流れる)

・行事記録としての撮影

なんで放送部席(ブースと呼ぶ)を陣取り、

カメラの準備、録画準備、スピーカー準備などを進めて、

作業自体は円滑に進行しました

 

でリハーサル。月曜が新歓で日曜一日使っての作業です。

ですが突然プロジェクターの電源が入らなくなるトラブルが発生。

ブレーカーが落ちていました。

OBに確認したところ電源の確保先が間違っていたそうです。

(こういったナレッジがあんまり伝わってないのは若干問題だなとは思いつつ…)

そしてまたトラブル。出演団体が到着しない。

その場の先生の判断で進行しましたがさんざんトラブルに見舞われたこっちとしては

かなり頭にきてました。(あと少しで暴れてたと思う)

これらのせいで帰ったときは夜9時を回ってました。

 

で本番。

些細なトラブルがあったものの進行は順調でした。

(第二幕の最初の団体だけ録画ミスを起こしたOTZ)

でこの日の虎の業務はスイッチング。

こんなことやります

こんなことやります(2)

ステージ前に二台の可動な(ドリ付きと専門用語で言います)カメラ。

生徒席のほぼ中心に一台カメラがあり、これがブースにある、

ミキサーにつながり、ミキサーからAVセレクター(こういうやつのプロ版)→記録用DVデッキ→プロジェクターとなっています。

スイッチャーはミキサーを操作してどのカメラの映像を投影・記録するかを決めるわけです。

といっても悠長な仕事じゃなく、その瞬間瞬間で判断するむずかしいモノ

インカム経由でカメラマンに随時、指示を出して切り替えていきます。

先輩の指南でMステなどを大量視聴。

なんとか「まぁ、いいんじゃない」という評価をいただくことができましたm(_ _)m

 

というわけで一般参加者からすれば成功に見えた新歓なわけですが

裏では取り繕いを繰り返しgdgd、失敗な新歓でした。

(みんな(´・ω・`)知らんがなだよね)

またこの苦労が知られないのも舞台裏の痛いところ

(↑そういうのが意外と好きだったりもする訳なのですが)

 

次の文化祭は舞台裏も成功といえるオチにしたいものです

 

新歓DVD作成中@ネットの虎